人件費の節約のため、従来レジ係が担当していた代金精算作業をセルフレジ上で客に行ってもらう小売店が増えています。
最近のセルフレジは現金・クレジットカード・電子マネー・QRコードなど多彩な支払い方法に対応しており、現金派の方もキャッシュレス派の方も安心して利用可能です。
しかし、セルフレジの決済メニュー上には「ギフト券」の表記がなく、商品券を使えるのか気になっている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、セルフレジでギフト券を利用する方法についてまとめました。
セルフレジを導入しているお店で買い物する機会の多い方は、ぜひ参考にしてください。
セルフレジでもギフト券の使用は原則可能
結論から言うと、セルフレジでの支払い時に商品券を使うことは基本的に可能です。
レジフロアの管理を担当している店員さんにギフト券を直接手渡せば、現金と同様に決済手段の一つとして認めてもらえます。
どうすればセルフレジで担当の店員さんを呼び出せるのか、端末の具体的な操作方法をご紹介しましょう。
セルフレジでギフト券を使うまでの流れ
セルフレジの機種によって若干の違いはあるものの、まずは購入商品のスキャンから行います。
台の上にカゴを乗せたら、その中から商品を一つずつ取り出し、端末の読み取り部分にバーコードを近づけましょう。
ピッという電子音がして価格等の商品情報がセルフレジの画面に表示されたら、反対側の台の上に乗せたマイバッグ・買い物袋に商品を入れてください。
こうして全ての商品のスキャンが完了したら、支払い方法の選択画面で「その他」のボタンをタッチします。
提示された商品券の一覧の中から該当するものを選ぶと、会計担当の店員さんがセルフレジの所まで来てくれるので、支払いに使いたい商品券を渡してください。
なお、「その他」のボタンが無い機種の場合でも、画面の隅に配置されている「スタッフを呼ぶ」等のボタンを押せば大丈夫です。
基本的に釣り銭は出ませんが、不足分を現金等と併用できるお店もあります。
セルフレジでギフト券を使う際の注意点
イオンやライフなどのスーパーマーケットでは、上記の手順でギフト券をセルフレジでの支払いに使えます。
しかし、全ての小売店がセルフレジでの商品券決済に対応しているわけではありません。
例えばケンタッキーでは、ジェフグルメカードを使いたい場合、セルフレジではなく有人レジを利用する必要があります。
同様に、UNIQLO(ユニクロ)やGU(ジーユー)も、セルフレジコーナーでのJCBギフトカード・QUOカードの利用が認められていません。
ファミリーマートやローソンのセルフレジも、商品券決済に未対応です。
これらのお店で購入代金をギフト券支払いしたいのであれば、混んでいても最初から有人レジに並ぶようにしましょう。
まとめ:ギフト券を日々のショッピングに有効活用しよう
知人から貰ったギフト券をうまく利用すれば、買い物代の節約に大変重宝します。
たとえセルフレジで使えなくても、有人レジなら問題なく対応してもらえるので、余っているギフト券は放置せずどんどん使いましょう。
支払時に無駄な時間を取られたくない方は、そのお店のセルフレジが商品券支払いに対応しているかどうか、事前に公式サイトをチェックしておくと無難です。